開発者情報
開発者プロフィール
こんじゅー
こころぼっと 創設者・開発者
ベトナムで育ち、ブロック遊びが好きな子どもでした。高校時代に独学でAndroidアプリ開発を始め、自分自身のつらい経験から「誰かに寄り添えるサービス」を作りたいと思い、こころぼっとを開発しています。
| 学歴 | 東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科(2023年入学) | 
|---|---|
| 受賞歴 | TDUアイディアコンテスト「優秀賞」受賞 | 
| 性格タイプ | INFP-T(仲介者型) | 
| 開発理念 | 自分自身の経験から、「つらい気持ち」に寄り添うAIを目指して開発 | 
もっと詳しく(背景・価値観・現在)
| 🌏 出身・背景 | ベトナムで育ち、子どもの頃はブロック遊びが大好き。物を組み立てて仕組みを作ることに夢中でした | 
|---|---|
| 💻 開発の始まり | 高校時代にScratchでゲーム作成、その後Unity・Androidアプリ開発を独学で学習。技術への情熱はこの頃から | 
| 💝 開発のきっかけ | 自分自身の辛い経験から「誰かの気持ちに寄り添えるサービスを作りたい」と強く思ったことが原点 | 
| 🧠 性格・個性 | INFP-T。チック症・ADHDも自分らしさの一部として受け入れ。優柔不断だが集中力がある | 
| 🎵 趣味 | プログラミング、一人カラオケ | 
| 😌 リラックス方法 | 深呼吸、ゆったりとしたBGMを聴く、ネットカフェで過ごす | 
| 💪 強み | ユーザー目線で考える力、学び続ける姿勢、好きなことへの集中力 | 
| 😅 弱み | 優柔不断で、迷ってしまうことが多い | 
| 🎯 現在の活動 | 就活中。DjangoとOpenAIを使ってサービスの安定性と応答品質の改善に取り組み中 | 
| 🌟 未来のビジョン | こころぼっとを「孤独を和らげる、日常の小さな支え」になる場所に育てたい | 
| 🔗 SNS | 
                                            X (Twitter): @IT16710274 Instagram: @it_engineer_k GitHub: @IT-Engineer-K  | 
                                    
技術スタック
フロントエンド
HTML/CSS/JavaScript
バックエンド
Django(Python)
AIエンジン
OpenAI API
ホスティング
Microsoft Azure
分析
Firebase Analytics
形態素解析
Janome
プロジェクト概要
「こころぼっと」は、安心して気持ちを吐き出せるAIチャットボットサービスです。
- 24時間いつでも利用可能
 - 匿名で利用可能
 - 共感と傾聴を重視した対話
 - 日本語に最適化された応答
 
お問い合わせ
ご質問やご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。